日々のなんてことないこと、日常での愚痴などをだらだら~っと書いていきます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
最新記事
(03/05)
(02/29)
(02/12)
(01/07)
(12/26)
プロフィール
HN:
抹茶
HP:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書・チャット
自己紹介:
本好きな学生です。
日々まったりと過ごしつつもいろいろ悩んでいます"o(-_-;*) ウゥム…
日々の事を愚痴りを交えながらのブログになりますが、良かったらコメント入れてやってください。
コメント入ってないから寂しいので(´・ω・`)
日々まったりと過ごしつつもいろいろ悩んでいます"o(-_-;*) ウゥム…
日々の事を愚痴りを交えながらのブログになりますが、良かったらコメント入れてやってください。
コメント入ってないから寂しいので(´・ω・`)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
疲れたけど…楽しかったです( -ω-)y─┛~~~~~
火曜日からゼミ旅行で長崎、佐賀、福岡に行ってきました。
っても主に長崎。
σ(・д・*)図書館関係のゼミに入っているから
旅行の中心は図書館めぐりw
まずは佐賀の伊万里市民図書館に行ってきました。
市民の人が声を出して作ってきた図書館というだけあって、
ホントのんびりとした、市民の人がくつろげる図書館って言う感じでした。
だって…
将棋とかしてる人がいるんだもん(ノ∀`)ペチ
椅子の肘置きが将棋盤やオセロ盤になってたりして…
しかもお話の部屋ってか、読み聞かせの部屋が
特産の伊万里焼というのがあるから
登り窯の形をしてて…。
電気を消したら天井には
天の川、蠍座、はくちょう座などが出てきて…
もう幻想的な世界にいけますΣd(ゝω・o)
しかもホールとかもあるんだけど…
σ(・д・*)の大学のホールより断然いいの!!
マジ羨ましかったwww
んでその日は長崎市に泊まって
長崎見物をちょこっとして一日目終了。
次の日2日目は
まずたらみ図書館に行ってきました。
これは合併して諫早市立になってるけど。
埋め立て地に作られたもので
「海からの贈り物」というイメージで作られたもの。
だから所々に海のモチーフ、泡のモチーフ、自然をいっぱいに使った作りになってました。
2階には野外の小さなホールみたいなのがあって
読み聞かせやら演奏会などもできるようになってて
こんなところでやったら気持ちいいだろうなぁ…と思ってみたり。
ここのお話の部屋は巻き貝の中だったww
伊万里のように天井に天の川…とかはないんだけど、
やっぱり設計者が同じなだけあって似たような雰囲気だったけど。
でもね…
もっのすっごく施設いいの!!
椅子や机が場所によって全然違ったものなんだけど、
その場その場にとてもあっていて、
机も広くとってあるから
学生たちにとっては最適!!
さすが中、高、大学生が利用してくれるような図書館作りをしたというだけはあるなぁ…とw
大学がこんな雰囲気だったらもっと受験者増えるよ
って思わず友達がいっちゃうくらい良かったですww
んで午後からは諫早図書館に。
なんかふっる~ぃ本がかなりあった。
平家物語やら何やらの和本から
江戸時代の初期あたりからの日記?みたいなのから。
ものすごかったです。
ナポレオンが作ったという事典の日本語版かな?
それもあったし。
元が小学校の敷地というだけあって館内が広かった。
でも上の2館に比べて魅力はなかったけど…。
しいて言うなら…山口市立中央に似た感じの図書館。
でも複合施設っぽいけど複合施設じゃなかったけどw
んで2日目は雲仙で宿泊。
しかし…硫黄くさい(´д`;)
もうマジ臭くて初っぱなむせました。
だんだんなれてきたけど…
温泉とかに入ってるとやっぱちょっとねぇ…(-ω-;)ウーン
まぁ、それでも大丈夫といえば大丈夫だったけど。
夜はみんな温泉とかに入った後に
とある部屋にみんなで集まって宴会状態にww
行く途中で酒やお菓子を買ってきてたので、
それを思い思いに飲んで食べ…。
といっても、おかし出し過ぎです。
食べられません。
ただでさえ夕飯が多かったから…(;゚(エ)゚) アセアセ
σ(・д・*)は眠くなったから一足先に部屋に戻ったから
あのお菓子はどうしたのか分からないけど…。
3日目。
雲仙に折角来たのだから…
と雲仙地獄へ…。
まぁ…旅館から近いのもあったから何だけど。
しかし…
初っぱなから匂いがキツイ!!
って言ってたσ(・д・*)には耐えられない。・゚・(ノД`)・゚・。
朝起きたときは匂いが気になってなかったから
大丈夫かなぁ…と思って車から降りたとたん…
ぐはっ!!!
って来ちゃいましたね(´△`)
もう耐えられない。
マジではきそうになったもん(失礼w)
車の中に残ったけど…それでも隙間があるのか
匂いが車内に入ってくる…。
きつかったです(´д`;)
その後はもう福岡へゴー!o(*・ω・)○ゴー!
日頃は自己主張をほぼしない子が
キャナルシティに行きたいと言っていたので
キャナルシティにゴー!o(≧∀≦)○ゴー!!
ほんとあそこまで嬉々として、積極的になっているのがめずらしい!
とみんながww
着いたとたん一人できえさっちゃたしwww
σ(・д・*)は別の車だったから
その話を聞いたとき、∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・) エェーッ!!
って思わず思っちゃった…。
だって…ねぇ?w
みんな、それだけいきたかったんだろうねぇ…。
としみじみとしてました。
しかし、望みのものが買えたようなのでホント良かったねぇ(*´∀`)(*_ _)(*´∀`)(*_ _)ウンウン
とほほえましくしてたけどwww
そんなこんなで戻ってきました、山口。
就活で死にそうだったので、いい気分転換になりました。
っても明日も明後日もバイトで…
明明後日は…広島行くかぁ?
ってかんじな状況です。
2日がインターンシップをするので
確実に忙しくなるけど…
まぁ、頑張ります(*>ω<*)ノ
火曜日からゼミ旅行で長崎、佐賀、福岡に行ってきました。
っても主に長崎。
σ(・д・*)図書館関係のゼミに入っているから
旅行の中心は図書館めぐりw
まずは佐賀の伊万里市民図書館に行ってきました。
市民の人が声を出して作ってきた図書館というだけあって、
ホントのんびりとした、市民の人がくつろげる図書館って言う感じでした。
だって…
将棋とかしてる人がいるんだもん(ノ∀`)ペチ
椅子の肘置きが将棋盤やオセロ盤になってたりして…
しかもお話の部屋ってか、読み聞かせの部屋が
特産の伊万里焼というのがあるから
登り窯の形をしてて…。
電気を消したら天井には
天の川、蠍座、はくちょう座などが出てきて…
もう幻想的な世界にいけますΣd(ゝω・o)
しかもホールとかもあるんだけど…
σ(・д・*)の大学のホールより断然いいの!!
マジ羨ましかったwww
んでその日は長崎市に泊まって
長崎見物をちょこっとして一日目終了。
次の日2日目は
まずたらみ図書館に行ってきました。
これは合併して諫早市立になってるけど。
埋め立て地に作られたもので
「海からの贈り物」というイメージで作られたもの。
だから所々に海のモチーフ、泡のモチーフ、自然をいっぱいに使った作りになってました。
2階には野外の小さなホールみたいなのがあって
読み聞かせやら演奏会などもできるようになってて
こんなところでやったら気持ちいいだろうなぁ…と思ってみたり。
ここのお話の部屋は巻き貝の中だったww
伊万里のように天井に天の川…とかはないんだけど、
やっぱり設計者が同じなだけあって似たような雰囲気だったけど。
でもね…
もっのすっごく施設いいの!!
椅子や机が場所によって全然違ったものなんだけど、
その場その場にとてもあっていて、
机も広くとってあるから
学生たちにとっては最適!!
さすが中、高、大学生が利用してくれるような図書館作りをしたというだけはあるなぁ…とw
大学がこんな雰囲気だったらもっと受験者増えるよ
って思わず友達がいっちゃうくらい良かったですww
んで午後からは諫早図書館に。
なんかふっる~ぃ本がかなりあった。
平家物語やら何やらの和本から
江戸時代の初期あたりからの日記?みたいなのから。
ものすごかったです。
ナポレオンが作ったという事典の日本語版かな?
それもあったし。
元が小学校の敷地というだけあって館内が広かった。
でも上の2館に比べて魅力はなかったけど…。
しいて言うなら…山口市立中央に似た感じの図書館。
でも複合施設っぽいけど複合施設じゃなかったけどw
んで2日目は雲仙で宿泊。
しかし…硫黄くさい(´д`;)
もうマジ臭くて初っぱなむせました。
だんだんなれてきたけど…
温泉とかに入ってるとやっぱちょっとねぇ…(-ω-;)ウーン
まぁ、それでも大丈夫といえば大丈夫だったけど。
夜はみんな温泉とかに入った後に
とある部屋にみんなで集まって宴会状態にww
行く途中で酒やお菓子を買ってきてたので、
それを思い思いに飲んで食べ…。
といっても、おかし出し過ぎです。
食べられません。
ただでさえ夕飯が多かったから…(;゚(エ)゚) アセアセ
σ(・д・*)は眠くなったから一足先に部屋に戻ったから
あのお菓子はどうしたのか分からないけど…。
3日目。
雲仙に折角来たのだから…
と雲仙地獄へ…。
まぁ…旅館から近いのもあったから何だけど。
しかし…
初っぱなから匂いがキツイ!!
って言ってたσ(・д・*)には耐えられない。・゚・(ノД`)・゚・。
朝起きたときは匂いが気になってなかったから
大丈夫かなぁ…と思って車から降りたとたん…
ぐはっ!!!
って来ちゃいましたね(´△`)
もう耐えられない。
マジではきそうになったもん(失礼w)
車の中に残ったけど…それでも隙間があるのか
匂いが車内に入ってくる…。
きつかったです(´д`;)
その後はもう福岡へゴー!o(*・ω・)○ゴー!
日頃は自己主張をほぼしない子が
キャナルシティに行きたいと言っていたので
キャナルシティにゴー!o(≧∀≦)○ゴー!!
ほんとあそこまで嬉々として、積極的になっているのがめずらしい!
とみんながww
着いたとたん一人できえさっちゃたしwww
σ(・д・*)は別の車だったから
その話を聞いたとき、∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・) エェーッ!!
って思わず思っちゃった…。
だって…ねぇ?w
みんな、それだけいきたかったんだろうねぇ…。
としみじみとしてました。
しかし、望みのものが買えたようなのでホント良かったねぇ(*´∀`)(*_ _)(*´∀`)(*_ _)ウンウン
とほほえましくしてたけどwww
そんなこんなで戻ってきました、山口。
就活で死にそうだったので、いい気分転換になりました。
っても明日も明後日もバイトで…
明明後日は…広島行くかぁ?
ってかんじな状況です。
2日がインターンシップをするので
確実に忙しくなるけど…
まぁ、頑張ります(*>ω<*)ノ
PR
この記事にコメントする